こんにちは^^
大竜の森整骨院 「髪切ったから榎木孝明似の院長」こと龍野です^^
本日4月24日は「しぶし(424)の日」なんだそうです^^
志布志市志布志町志布志
皆さんご存じの「し」がいっぱいある志布志。
一回目で、「え?」と言われれば当然、
志布志市志布志町志布志 エ? 志布志市志布志町志布志
何かの顔文字みたくなります。(特に意味はありません。すみません。)
そもそもこの志布志、この地の、ある人の奥様と召使いの方が天智天皇へ志として布を献上したところ、いたく感激され、
上の者からも下の者からも志を頂戴したからとのことで、地名が「志布志」になったのだとか。
現在でも志高き町として歴史を積み重ねているそうです。
そんな志布志市志布志町志布志とわたくし龍野の縁は
とくにありません-0-:
(ないんかい!!というツッコミが聞こえてきそうな気がします^^;)
しいてあげれば、おばあちゃん家が同じ大隅地方ということくらいでしょうか^^;
(すみません。志布志市でもありません-0-;)
でもね、われわれ森整骨院グループは「志」一つなんです。
(何か急にごめんなさい^^)
それはもちろん、「患者さんを治す」ということ。
志高く腰低く楽しくしっかり治療のできる森整骨院グループに治療のチャンスプリーズ(^0^)/
珍しく熱く語っちゃった龍野でした^^
ではまた^人^
おはようございます^^
大竜の森整骨院、秋川雅史似の院長 龍野です^0^
先日、たまたま見ていたTVで「気象病」について紹介している番組がありました。
そもそも「気象病」なんて聞きなじみのない方がほとんどかと思いますが、簡単に言うと「人間天気予報」みたいな。
天候が変わる前に頭痛がしたり、肩こりが出たり、古傷が疼いたりする症状なのです。
例えば、こんな感じで
ひどい方はこんなふうに
みなさんのお近くにもいらっしゃる「今日、私の頭痛いから雨降るよ。傘持って行きな。」的な方がいわゆる気象病なのです。
この症状、天気のせいかと思われがちですが、実は体のせい。
もともと血液やリンパ液の循環の悪い方が、気圧の変化によりさらに循環が悪くなって痛みが出てくることが多いのです。
この気象病で多い症状が、
1位 頭
2位 頚
3位 肩
ツライ症状の多いこの気象病ですが、きちんと血液・リンパ液の循環を取り戻してあげると、症状も改善するのです^^v
例えば、ビリビリしない微弱電流でリンパを刺激するこんな治療で^^
気象病を改善させたいそこのあなた!!
是非、我々に治療のチャンスをください(^人^)
って今回は終始真面目ブログでした^^;
たまには真面目もいいよね^^
こんにちは^^
大竜の森整骨院こう見えて院長の龍野です^^
どうみえてかは前回ブログをご参照ください(笑)
さぁ、今回は大人気企画(??)第二弾!! 「鹿児島市整骨院探しの旅」
旅先はいうまでもなく大竜の森整骨院!!
またかよぉって言わない!!思わない!!
前回とは別ルートだぞぅ!!
まずは国道10号線。磯方面から鹿児島市街地方面を向いてスタートです^^
柳町交差点を右折します^^
この通りを直進^^
大龍小南角交差点も直進^^
大龍小東角交差点も直進^^
右手にセブンイレブンさんが見えてきます^^
右手に見えるセブンイレブンさんを通過後、押しボタン式信号の交差点がありますのでここを左折^^
さあ、この通りに入ればもう少し。ラストスパートです^^
注:法定速度はお守りください。
直進すること約100m、左手ビルの二階です^0^/
建物向かいに駐車場有です^0^
ご来院の際はお気をつけて^^
企画物第三弾は・・・・
「大竜の森整骨院まで院長とドライブ♡」
なんていかがでしょう(笑)
こんにちは^^
大竜の森整骨院 こう見えて院長の龍野です。
え??どうみえてなのかって??
では、いい方をわかりやすく変えましょう^^
大竜の森整骨院 最近は役者さんの「榎木孝明さん」に似ていると言われたり、千の風になっての「秋川雅史さん」に似ているといわれる院長龍野です。
余計わかんない??
ではでは、クイズです。
院長龍野は何番でしょう??
答えは・・・・
皆さんが選んでくださった方が院長です(笑)
なので、例えば1番を選ばれた方は1番だと思って治療しに来て下さい(笑)
っと・・・ふざけすぎてしまいましたが、仕事は いたって真面目ですよ^^
この待合室に掲示するポスターの出来があまりに良かったため、ブログで紹介しようと思っただけなのですが、脱線してしまいました-0-;
乞うご期待!!
最後に、オーランドブルームのファンの方々、ふざけてすみませんでした-人-
ではまた^0^/
こんにちは^^
大竜の森整骨院、こうみえて院長の龍野です。
今回はタイトル通り「鹿児島市整骨院探しの旅」
本日の旅先は....
「大竜の森整骨院」です!!
え?
自分のとこじゃね~かっ!!って??
まぁ、正直に申し上げますと、「場所が非常に分かり辛い」というお声をたくさん聞くんです^^;
そんなわけで、サブタイトル「そうだ!!大竜の森に行ってみよう!!」のはじまりはじまり~(^0^)/
まずは国道10号線を磯方向へ、長田陸橋を越えます^^
そのまま降りていくと見えてきましたサンドイッチ屋さんの「ビクトリー」さん
この「上本町交差点」を左折します^^
そのまましばらく直進^^
西郷さんのお墓がある「南洲神社入口」交差点も直進^^
さらに「坂元入口」交差点も直進^^
さぁ皆さん、もう少しです!!
坂元入口交差点をすぎて「みやこ温泉」さんの前を直進
すると左手に「くぼ皮膚科」さん、右手に「ドッグサロンエマ」さんが見えてきます。
このドッグサロンエマさんの手前を右折します^^
あとはこの通りを直進^^
もう少し直進^^
この通りに入ってから約150mほど進んだ右手の二階!!
大竜の森整骨院到着で~す^^
なお、駐車場はこの建物向かいにあります^^
これにて本日のミッション完了!!
次回の「鹿児島市整骨院探しの旅」は....
「大竜の森整骨院」です!!
またかよ!!って??
いやいや、別ルートで探しましょ(笑)
こんにちは^^
大竜の森整骨院、こう見えて院長の龍野です。
今日は我が森整骨院グループと医療機器の修理販売をする三陽医療器さんとの共同開発機器「Ruler(ルーラー)」をご紹介します^0^
Ruler(ルーラー)
日本語で名前を付けるとすれば「立体電流印加装置」といったところでしょうか^^
ま、この日本語名はややこしいのでおいといて・・・
見た感じラジコンマニアの部屋にでも置いてありそうなこの機械、実はこれ単体では何の意味もありません。
他の治療機器とドッキングさせて、電気の流し方に変化を付ける機械なんです^^
従来の機器は当たり前のことですが電極から電極へ向かって電気を流す、いわば1対1のキャッチボール
注:電流を例えたもので、サウスポーとは限りません。
これにルーラーをドッキングさせると、あら不思議!!分裂魔球になっちゃった~!!
注:実際は二つに分かれます。
実際はこんなふうに
つまりルーラーを使うと一直線だったものがV字の二股になって流れるという仕組み(^0^)
すごいだろぉぉ!!
・・・何がって??
治療の際、一直線で電気を流していると痛みの根源、マトに当たらないことも多かったのです。
マトに電気が当たらなければ当然効き目はありません-0-;
なので、「電気なんて効かねぇよ-0-*」と思っている方も多いはず。
でもね、ちゃんと当てれば凄く効くんですよ!!痛みだってかなりとれるんです!!
それを解消するためのV字で、1球で当たらないなら2球投げちゃえ!!的な(笑)
1本外れても、もう一本あるぞ!!的な(笑)
マトを射抜いて痛みを退治!!
皆さんの体の中は2本のビームで守ります!!
注:治療中にリンゴ乗せろと強要したり、女王が見ているなんてことはありません。
痛みの根源を射抜く、ルーラーのご紹介でした(^0^)/
治療してるけど痛みが変わらない方、痛みの残っている方、われわれ森整骨院グループに、ご相談だけでもお気軽に♪
こんにちは‼︎
大竜の森整骨院、こう見えて院長の龍野です(^o^)/
最近、めっきり機械オタクになってきたという噂の私龍野が、最新機器ラジオ波とは何ぞや⁉︎という疑問をキレイサッパリ解決したいと思います。
ラジオ波を一言で言うなれば「電子レンジ」です^ ^
箱の中に皆さんを閉じ込めるわけではないのですが、中から温めようって機械です^0^
ラジオ波は体内の液体の分子を高速移動させ、摩擦熱を発生させるので温かくなるんです^^
図のように上の方の丸い金属板と、下の方の四角い金属板の間で分子が高速で行ったり来たり。
走り回った分子がぜぇぜぇと汗をかくみたいな感じです^^
ちなみに、施術者の手が温かくなるのは、丸い方の金属板に手を添えて、皆さんの体に触れている為、手も温かくなるのです。
分かりにくい方のために・・
丸い板→施術者の手→皆さんの体→四角い板
という順で電気を通し、中の分子が走り回っているのです^0^
では、温かくなったことによって何が得られるのか?
温かくなれば当然血流が良くなります。
そうするとこれまで血流が悪くて溜まっていた老廃物や痛みを出す物質が血液によって運び出されていくんです!!
そうすると痛みやコリがウソみたいになくなっていくんです!!
そんなことあっていいんですか!?
ってみなさん・・
いいんです!!
注:写真とラジオ波とは関係ありません。
今まで痛みもコリもなかなかとれなかった皆さん、ホント~に一度体験の価値ありです!!大ありです!!
文章読んでもラジオ波って何なのかよくわかんねぇなぁって方、
ラジオ波は特別な治療であったかいんだから~♪
と、ご理解ください(^0^)/
注:ラジオ波は特別なスープよりも温まります(笑)